元料理人による栄養士への道

料理人を経験したのち栄養士として保育園に勤務しています。同時に出張料理人、料理に関するイベントを不定期で開催しています!このブログでは日々の仕事の奮闘ぶりやイベント情報、料理や栄養に関するちょっとした知識を紹介しています!!

塩化ナトリウム

こんにちは!

最近こんなツイートがトレンドになっています!

 

 

「塩の1日の摂取量は約6gが目安になっているようです

 1975年の塩の摂取量は1日14g

 2012年では10.4gと減塩が進んでいます

 しかし減塩とともに病気が増えています

 控えるべき塩は塩化ナトリウムであり上質な塩はどんどん摂らなければいけません

 そろそろ減塩が病気を作っていることに気づきましょう」

 

栄養士及び調理師の目線でこのことについて簡単に触れたいと思います。

ネットの意見としてはこれに対して否定的なものが多いですが少数ながら信じ込んでいる方もいるようです。

最近の減塩志向、確かに気になっていました。

テレビや新聞の折り込みチラシ等で紹介されており、スーパーに行っても減塩の調味料が当たり前のように売られています。

 塩分はカラダに必要なミネラルです。

過度な減塩は逆にカラダに悪いと言われているくらいなのです。

ではどうしたらいいか、それはずばり!

 

 

安い食卓塩を使わない!

 

 

これに尽きます。食卓塩というのは小瓶に入っている赤い蓋のさらさらしたやつです。正式には精製塩と言われ不純物を取り除き塩化ナトリウムの濃度を99%以上にしたものを指し、天然塩と精製塩を同じ料理に同じ量を加えると精製塩で作った料理は塩化ナトリウムが必要以上に摂取してしまう可能性があります。

 

冒頭のツイートの「上質な塩」というのは未精製の塩(岩塩等)のことを指しているのではないかなと思います。

 

なので減塩をする際はちょっと高めのいいやつを買ってみるのもありです!

 

 

このツイートをした本人に聞きたかったのですがアカウントに鍵がつけられており聞けませんでした💦

きっと批判の嵐だったのでしょう、、、

 

ですがこの方のツイートもしっかり意味を汲み取れば100%間違っているわけでもないのでくれぐれも気をつけてくださいね!

まあ、どんどん摂らなければならないって表現は誤解を招くのでやめたほうがいいと思いますが笑

 

 

ではまた!